タレントの黒柳徹子さんですが、
こんなに長く芸能界にいるのにも関わらず、
まったくと言っていいほど自宅に関する情報がありません。
今の情報社会ではめずらしいことですよね。
スポンサーリンク
◆黒柳徹子の自宅情報は公開されている?

黒柳徹子さんのといえば長寿番組である 徹子の部屋 ですが
その冠番組の徹子の部屋は1976年から放送が始まり、
約40年も続いています。
徹子の部屋の収録場所は本社テレビ朝日のスタジオではありませんが、
本社と同じ六本木のテレビ朝日アーク放送センターというところで
収録しているそうです。
調べてみたのですが、黒柳徹子さんの自宅の住所ではなく
徹子の部屋の住所しかわかりませんでした。
◆黒柳徹子が自宅で筋トレ
80歳を超える年齢の黒柳徹子さんは
第32回浅草演芸大賞の授賞式に参加したときに
黒柳徹子さんの元気の秘訣は何ですか?
と、質問を受けたそうです。
元プロレスラーのジャイアント馬場さん直伝のヒンズースクワットを
自宅で毎日就寝前に50回もおこなっているのが、元気の秘訣!!
と答えられました。
80歳を超えている方が自宅でスクワット50回もしているなんて驚愕ですよね!!
脚の筋肉を鍛えておけば、老化予防に最適のようですよ。
ヒンズースクワットは良い姿勢でしなければいけないため、
黒柳徹子さんのいつもの姿勢の良さもうなづけますね。
スポンサーリンク
◆黒柳徹子おすすめのヒンズースクワットを自宅でやろう
ヒンズースクワットのやり方を紹介します。

・両足を腰幅と同じぐらいに広げて、つま先を真っ直ぐにするように立ちます。
・胸を張って背筋を伸ばし、両腕を肩と同じ位置で前に出します。
この時に姿勢が丸くならないようにしなければいけません。
・膝を曲げてゆっくりしゃがみ、同時に腰を傷めないように、かかとを浮かします。
・膝を曲げて、同時に腕を振って後方へ持っていきます。
・太ももが床と水平になるところまで下げたら、同じ要領で元の姿勢に戻ります。
この時に腕も一緒に前へ戻していきましょう。
◆清水ミチコが黒柳徹子を自宅におもてなし
黒柳徹子さんが自宅に来るとおもてなしが普通ではいかない!!
7分ほどの動画ですが音声のみとなっています。
関連記事
→黒柳徹子の髪型に理由が!若い頃の写真はガセ情報だった
→黒柳徹子の髪型 作り方を聞いたのは誰?カツラではない!
→黒柳徹子すっぴん画像!!事務所側の意見は
スポンサーリンク