じこうせんそく と読みます。
耳垢が詰まってしまう病気です!!
夜に寝る前まではなんともなかったのに
朝起きたら耳の中に水が入ってるような感覚で音が聞こえないことが・・・
しかも突然に!!

スポンサーリンク
それは耳垢栓塞が原因で
声や音などが聞こえないことになっている可能性があるんです!!
◆耳垢栓塞の原因は
耳垢栓塞は耳の中の外耳道が詰まってしまうのが原因なのですが、
その一番多い原因は耳垢が詰まってしまっているからなんです!!
耳垢はあくびをしたり、食べ物を噛んだりする時の咀嚼(そしゃく)運動によって、
耳垢や異物を外に押し出し、排出されるのですが、
まれに耳垢がうまく出てこない人がいるらしいのです。
そして耳の奥のほうで耳垢が溜まって詰り、
耳垢栓塞になってしまいます。
しっかりと耳垢が外に排出される人でも、
自分で耳かきをするときにほとんどの人が
耳垢を奥に押し込んでしまっています。
耳を掃除しているつもりなのに自ら耳垢を奥に溜めているんです!!
スポンサーリンク
耳垢栓塞になってしまう原因は主にの耳垢の詰まりですが、
他に外耳炎や外耳道の湿疹、
それに体質や加齢による病気などでも発症の原因となるそうですよ!!
◆耳垢栓塞の症状は・・・聞こえない?
耳垢栓塞は耳がなにか詰まったような感覚や圧迫感などの症状が現れて
難聴により、音が聞こえないこともあるそうです。
お風呂に入ったとき、耳に水が入ってしまうことがありますよね。
湿気でも耳の中が湿ってしまいます。
そして原因である耳垢が水分で膨張して完全に閉塞してしまい、
突然聞こえないといった症状が現れる場合がほとんどだそうですよ。
耳垢と外耳道の間に少しでも隙間があるうちは
聞こえないという症状は現れませんが、
耳垢が完全に耳の中の穴を塞いでしまうと
聞こえないといった症状が起こります。
これが原因ですね!!
耳が痛い!!といった症状もなく、何も違和感が感じないのに
なんだか音が聞こえにない時は、
耳垢栓塞になっている可能性が高いそうです。
中には自覚症状のない人もいるそうです・・・
耳垢掃除をはじめると綺麗に取り除いておこうと
夢中になってやっているのに
逆に原因である耳垢を詰まらせていたんですね!!
耳垢栓塞かな?と思っても痛みがないのがほとんどですが、
安易な自己判断はせず、体調が悪いときは耳鼻科に行ってみてくださいね。
関連記事
→耳垢栓塞 自分での取り方!耳鼻科に行くべき?
→耳垢が湿ってるとフェロモンが多くてモテる!?
→耳垢掃除 オイル(油)での取り方とスキンケア
→耳垢湿ってる人もかゆい原因は同じ!対処法紹介します!
→耳垢掃除は耳鼻科で専門的にごっそり除去!値段や流れを紹介!
スポンサーリンク