アニソン曲を紹介しています。

カラオケでアニメソング(アニソン)を
歌うことはありますか?
アニソンは印象に残りやすいメロディーラインで
覚えやすい曲が多いのが特徴です。
カラオケで高得点を狙うのであれば
曲を完璧に覚える必要があるのでアニソンは
高得点が出やすい曲が多いと言えます。
今回は女性がカラオケで高得点の出やすい曲を紹介していきます!!
男性編はこちらの記事へ
カラオケで高得点!アニソンで男性が高得点が出やすい曲10選
◆女性がカラオケで高得点の出やすいアニソン曲
アニメ
・新世紀エヴァンゲリオン
歌手
高橋洋子
曲
残酷な天使のテーゼ
新世紀エヴァンゲリオンといったらこの曲!
もはや知らない人はいないのではないでしょうか?
外国人の人もアニソンを歌うときは
残酷な天使のテーゼを覚える人も多いようです。
リズムもあり、高得点が出やすいアニソン曲としても有名ですね^^
アニメ
・タッチ
歌手
岩崎良美
曲
タッチ
野球アニメ タッチのOP曲ですね。
こちらも高得点が出やすいアニソン曲として有名です。
やはり、リズムもよく口ずさんで覚えやすいアニソンは
高得点が出やすいです。
アニメ
・涼宮ハルヒの憂鬱
歌手
平野綾
曲
God knows...
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱の第12話の劇中歌で
使われた曲ですが、
反響がすごく、涼宮ハルヒ系の代表曲になっていますね!
バンドっぽく、リズムが取りやすいです。
女性ならたいていの人は声が出せるので
練習すればすぐにカラオケで高得点が
出せるアニソン曲ですよ^^
アニメ
・カードキャプターさくら
歌手
坂本真綾
曲
プラチナ
カードキャプターさくらの3つ目のOP曲です。
ほぼ一定の曲調でかなり歌いやすいです。
非常にカラオケで高得点が取りやすいアニソンなので
是非、覚えて歌ってみてほしいです!!
アニメ
・とある魔術の禁書目録Ⅱ
歌手
黒崎真音
曲
メモリーズ・ラスト
とある魔術の禁書目録ⅡのED曲です。
難しいかなと思ってしまう曲ですが
歌ってみると思いの他歌いやすいと思ってしまうアニソンです。
リズムが良く、歌いやすいですね^^
アニメ
・NARUTO-ナルト- 疾風伝
歌手
いきものがかり
曲
ブルーバード
NARUTO-ナルト- 疾風伝のOP曲で、
いきものがかりの人気曲でもあります。
キーは高いのですが音域が狭い曲です。
声が高い人なら簡単にカラオケで
高得点が取れるアニソンではないでしょうか?
アニメ
・時をかける少女
歌手
奥華子
曲
ガーネット
アニメ映画 時をかける少女の主題歌です。
実写映画もある有名な作品です^^
スローテンポで声が出しやすい曲です。
奥華子さんの声が高いだけで、
自分でカラオケで歌ってみると思いのほか
歌いやすくてびっくりすると思いますよ^^
高得点も取りやすいアニソンです!
アニメ
・名探偵コナン
歌手
愛内里菜
曲
I can't stop my love for you
誰もが知っているアニメ 名探偵コナンの11つ目のOP曲です。
キーは高いのですが
テンポがよく歌いやすいので
思いのほかカラオケで高得点が狙えるアニソン曲です!
アニメ
・魔法少女リリカルなのはA’s
歌手
水樹奈々
曲
ETERNAL BLAZE
水樹奈々さん自身も声優出演したアニメ 魔法少女リリカルなのはA'snOP曲です。
サビに入るにつれて水樹奈々さん特有の高音パートに入り、
音域も広くなります。
しかしそのほかは非常に歌いやすい低音キーです。
このアニソン曲はカラオケでが取れると有名なので
入れてみました^^
アニメ
・Angel Beats!
歌手
多田葵
曲
Brave Song
アニメ Angel Beats!のED曲です。
このアニソン曲は一定の曲調でよい意味で単調となった曲です。
一部高いキーがあるのですが裏声で対処しても
カラオケで高得点が出やすいアニソン曲ですよ^^
◆最後に
カラオケで高得点が出やすいアニソンとしてよく知られたものから
こんなアニソン曲でもカラオケで高得点が狙えるのかといったものまで
紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?
みんなが知っている曲でストカラオケも盛り上がりますし
今回選出したアニソン曲は
カラオケDAMでは映像が付くものばかりですので楽しく歌えます。
カラオケで高得点を取るには
まずはアニソン曲をしっかり覚えて音程をマスターしましょう!
知っているアニメのアニソンを歌い
カラオケで高得点が出ると感動しますよ^^
関連記事
カラオケで高得点!アニソンで男性が高得点が出やすい曲10選
カラオケで高得点が出やすい曲(男性)90点以上を叩き出せる曲
カラオケ!高得点が出やすい曲(女性)DAMで100点目指す!
カラオケ高得点のコツ!DAM採点システムを分析し高得点を出す
カラオケ高得点のコツ!ビブラートのかけ方と練習方法を紹介!