
綿棒にオイルを染みさせて角栓が取れると話題になっていますが
実際に試してみても、角栓が取れない、と悩んでいる人も多いようです。
綿棒で角栓が取れない人はコツを知ったやり方を実践すれば
綺麗に角栓が取れるはずです。
◆綿棒で角栓が取れる?口コミや評判は
綿棒で簡単に角栓が取れる方法があると最近では話題になっています。
そんなに簡単な方法で角栓がきれいになるのなら試してみたいですよね。
実際に綿棒にオイルを塗って試してみた人は多いようで・・・
「角栓が気になるところを手持ちの綿棒で、化粧水と乳液つけてくるくるしながら擦ったら
想像以上に肌がツルツルになって感動してる」
「オリーブオイルと綿棒で角栓除去!
半信半疑でやってみましたが意外と取れるものですね^^
日をあけてまたやってみよう」
「準深明けとかに小鼻や唇の下とか、角栓詰まってる感じが嫌で嫌で…
洗顔だけじゃとれないし面倒と思ってたんだけど
誰かのツイートでみた、ベビーオイルを綿棒につけて転がすといいってのを試してみたらつるつるだ!!!
これは化粧する前に是非したい。」
「女子力を高めるために化粧水たっぷりつけた綿棒でひたすら
鼻くるくるしてたらクソほど角栓取れてワロタわ」
綿棒での角栓取りは思ったより効果があるようです。◆綿棒にオイルで角栓が取れる理由
角栓と除去に綿棒を使うのは、指やピンセットで角栓を取るよりも細かくでき、肌に負担をかけずに角栓を取ることができるからです。
綿棒の線維は柔らかく、角栓を吸着する要素もあるので
角栓の細かいところまで届きます。
古い角質をはがしたり、毛穴を柔らかくする成分が多く含まれているオイルをつけることにより、
毛穴に詰まっている皮脂や汚れが毛穴の外に溶け出して角栓が取れやすくなります。
◆綿棒で角栓は取れないとの情報も
綿棒での角栓取りは効果があると評判でしたが実際に角栓が取れないと悩んでいる人もいます。
「綿棒で角栓取るやつまーーったく効果なかったよ~」
「オリーブオイルを綿棒に染みつけてコロコロさせると角栓が取れる!
ってやつやっても、全く取れない」
「コツがあるのかな?効果ありましたか?
何度かやってると綺麗になるのかな?
あまり実感できません。
コツとかあれば聞きたいです。」
◆綿棒で角栓が取れない人へのコツ
綿棒で角栓が取れない人はやり方が良くないのかもしれません。コツさえわかれば簡単に角栓は取れます。
・綿棒での角栓の取り方
1.メイクや顔の汚れをきれいに洗顔します
(洗顔料はしっかりと泡立てて優しくマッサージをするようなイメージ)
2.ぬるま湯ですすぎ残しがないようにしっかりと洗い流します顔についている水分をふき取り
3.蒸しタオルやスチーマーで毛穴を十分に開かせます。
4.綿棒にオリーブオイルかベビーオイルをたっぷりと含ませます。
5.綿棒を角栓が気になる部分に当て、コロコロ転がすようなイメージで角栓を除去します
(強く擦らず、優しくするのがコツ)
6.泡洗顔で綺麗に肌に付いているオイルを洗い流します
(冷たい水ですすぎ、開いた毛穴を閉じることが大切です
綺麗に洗い流さないとニキビができやすくなってしまいます)
7.清潔なタオルでポンポンと優しく拭き取り、化粧水、保湿クリームで保湿ケアをします
※綿棒を2本用意し、角栓の両側をはさんで角栓を押し出すと簡単に取れますが
これは肌によくないのでおすすめできません。
・綿棒で角栓が取れない人へのコツ
角栓がうまく取れない人は毛穴が開いていない状態でやっている場合が多いようです。
しっかりと蒸しタオルやスチーマーで毛穴を十分に開かせるのがコツです。
最初の洗顔時でもしっかりとマッサージしていない人が多いです。
マッサージは血液やリンパの流れが改善されるように
下から上にマッサージするのもコツの一つです。
また、綿棒を使わずに手で行う人も多いようです。
その時のコツはオリーブオイルを人肌で温めてから角栓が気になる部分に塗ること。
オリーブオイルを鼻に塗って少し待つときに、
ラップなどで覆うと、さらに角栓にオイルがなじみますよ^^
1日ですぐに角栓が取れる人もいれば、1日だけでは取れない人も多いです。
まずは一週間続けることが一番のコツですよ^^
関連記事
綿棒の耳かきはダメ!危険!正しい耳かきのやり方とコツを紹介
綿棒で耳かき 出血したときの対処法!血の塊が出る?
綿棒カンチョーのやり方!新生児への負担やママ達の口コミは
耳垢が湿ってるとフェロモンが多くてモテる!?
耳垢掃除 オイル(油)での取り方とスキンケア
耳垢掃除は耳鼻科で専門的にごっそり除去!値段や流れを紹介!